遊びを入れながらまずはコードネームを学ぶ前に、A B Cでドレミを読めるように導入します。
ここがクラッシックと違うところです。
音楽に合わせてリズム打ちをしたり、カードを使って英語読みを習得するなど、遊びの要素を盛り込みます。
そしてその先は、自分で伴奏ができ、自分の好きな曲が弾けるようにと導きます。
むかし習ったことがある、全く弾いたことはないけど弾いてみたい。そんなお問い合わせがよくあります。
ここのところ流行りの昭和歌謡や、弾き語りがしてみたいなど、定年を終えた方も第二の趣味として学ばれる方が多いです。
さぁ、お好きな曲にトライしてみましょう
当教室ではグループレッスンを取り入れています。ふだんは個人レッスンですが友だちと、連弾やピアニカなどを取り入れたアンサンブルをしたり、ちょっとしたゲームやお楽しみもあります。
年に1度、1曲コンサートや大きなホールで発表会を催します。
ふだん、人の前で演奏することはグループレッスンですが、その集大成としてホールで演奏します。
当教室にはいろいろな障害を持った人が通っておられます。その人たちと同じ場所、同じ目線でレッスンをすることにより、心優しい気持ちになり、人への思いやりが育みます。
つまり自分の出来ることや、お手伝いをすることで弱者への対応の仕方が自然と学べます。